ごあいさつ
設立趣旨
設立の経緯
センター棟の紹介
研究開発部門
共通基盤部門
研究支援部門
論文
報道
著書
学術・学会活動
表彰・受賞
特許

2021.2.5 [tue]

メディア

林竜平 寄附講座教授(幹細胞応用医学寄附講座) および西田幸二 教授(眼科学、先導的学際研究機構生命医科学融合フロンティア研究部門)らの研究グループが、ヒトiPS細胞からムチン分泌能を有する機能的な結膜上皮を作製する方法を新たに確立しました。

2021.1.14 [thu]

メディア

中神 啓徳 健康発達医学寄附講座 寄附講座教授と山下 邦彦 先進デバイス分子治療学共同研究講座 特任准教授らの研究グループが、新型コロナウイルス感染症に対する新たな投与デバイスを用いた医師主導治験を開始しました。

2020.10.27 [tue]

メディア

田中啓之 運動器スポーツ医科学共同研究講座 特任教授らの参画する研究チームが、末梢神経に直接巻いて神経の再生を促す新たなナノファイバーシートの製造に成功し、ヒトを対象とした治験を開始します。

2020.6.1 [mon]

メディア

中神 啓徳 健康発達医学寄附講座 寄附講座教授と森下 竜一 臨床遺伝子治療学寄附講座 寄附講座教授らの参画する研究グループが、生体内の老化細胞を除去する新規治療ワクチンの開発に成功しました。

2020.5.12 [tue]

メディア

林 竜平 幹細胞応用医学寄附講座 寄附講座教授および西田 幸二 眼科学 教授の参画する研究グループが、iPS角膜上皮細胞の安価で簡便な純化法を確立しました。また、眼の分化誘導に有用なiPS細胞の作製に成功しました。

2020.4.8 [wed]

メディア

中島清一 次世代内視鏡治療学共同研究講座 特任教授らの参画する研究グループが、3Dプリンタとクリアファイルで作れるコロナウイルス対策のフェイスシールドを(株)シャルマンとの産学連携で緊急開発し、設計図を無料で公開しました。

2020.2.12 [wed]

セミナー

第27回 最先端医療イノベーションセンター定例セミナーを開催いたしました。

2020年12月15日(火)

第2回 大阪大学
漢方ネットワークセミナー

2020年12月15日(火)18:30~19:30

大阪大学医学部附属病院 14 F 会議室1
※ZoomでWeb配信もさせていただきます

HOME
ニュース
イベント案内
過去のイベント
アクセス
お問い合わせ
学内専用・会議室予約
English
センターについて
ごあいさつ
設立趣旨
設立の経緯
センター棟の紹介
組織
研究開発部門
共通基盤部門
研究支援部門
プロジェクト
免疫創薬ユニット
再生ユニット
免疫再生融合ユニット
新融合領域ユニット
研究者リスト
研究成果・活動
論文
報道
著書
学術・学会活動
表彰・受賞
特許