HOME > センターについて > ごあいさつ

大阪大学大学院
医学系研究科長

熊ノ郷 淳
KUMANOGOH Atsushi

一つ屋根の下で

最先端医療イノベーションセンターは2014年4月の設置以来、我が国で有数の産学連携の研究拠点として活動しています。ここで掲げるコンセプトは「産学官の『ひとつ屋根の下』での世界に類を見ない最先端医療の開発とオープンイノベーションの推進」であり、このミッションの下、現在多様な分野の企業・研究機関との連携の中で、次世代新薬や革新的医療技術の研究開発に取り組んでいます。

現在我が国の医学界は、基礎医学においても臨床医学においてもその取り巻く環境は大変厳しい状況にあります。また、直近の課題だけでなく、急速な変容を遂げる社会における医学へのニーズ、さらに、ポストコロナ・アフターコロナとして今後どのように医学界へその成果を発信し対応していくか、その中で、如何にして途切れることなく次代に繋がる研究を発展させるか、未来を見据えての対応が必要な時期です。

アカデミアにおいては、生命現象の本質・真髄を見据えた研究、臨床研究やトランスレーショナル研究においても骨太でそこから新たな基礎研究に発展し病因・病態の真の解明に繋がるような研究を目指すことが大切です。しかし、その過程で社会に還元できるような優れたシーズを早期から支援し、産業界とともに、次代のイノベーションに発展させていくかが重要です。大阪大学が引き続き、国内外でそのプレゼンスを発揮していくために、この最先端医療イノベーションセンターが担う役割は今後も益々増していくものと思います。今後も最先端医療イノベーションセンターは、密接な産学連携の中で、革新的なシーズの橋渡し研究の推進、企業への導出、産業化の早期実現による先進医療の社会還元・社会実装を展開して参ります。

大阪大学大学院
医学系研究科附属
最先端医療
イノベーションセンター長

金井 好克
KANAI Yoshikatsu

産学官連携の融合研究拠点として
―ひとつ屋根の下で―

大阪大学医学系研究科では、平成14年に大阪大学医学部附属病院に未来医療センターを設置し、我が国でいち早く、学内外の基礎研究のシーズを先端医療の開発に発展させる体制整備を行ってきました。次に行うべき改革として考えられたのが、有望なシーズが次々と芽生える土壌の形成であり、その実現の鍵として、産学連携の強化を目的とした最先端医療イノベーションセンター構想が打ち出されました。

本構想を具体化していく過程で、平成22年度の経済産業省の補助事業である先端技術実証・評価設備整備費等補助金(「技術の橋渡し」拠点整備事業)に幸いにして採択され、3代に渡る医学系研究科長のリーダーシップと大勢の教職員の努力の結晶として、平成26年4月に最先端医療イノベーションセンターが設立いたしました。

設立から今年(令和5年)で10年目を迎え、医学系研究科と企業との共同研究講座も倍増いたしました。その多くはセンターに入居し、多くの企業、行政機関、学内外の研究機関と連携しながら、先端医療の実現に向けたさらに多様な取り組みが展開されています。センター内で行なわれている研究に関しては、昨今の報道でも多く取り上げられるなど、社会からの注目度の高さも日々実感しております。

センターのコンセプトは、産学官の「ひとつ屋根の下」での共同研究開発であり、オープンイノベーションの推進による革新的な医療の実現ですが、個々の先進的な研究の推進はもちろんのこと、異分野の研究や、様々なバックグラウンドを持つ方々の横断的な繋がりが広がっていくことで、様々な「融合」によるイノベーションを創発する拠点になればと願ってやみません。