

●手術室を3室、画像解析室を1室整備
●各動物に適した飼育室を11室整備
●拡散防止の仕組みを複数整備
最先端医療イノベーションセンターの共通基盤部門である中大動物実験施設は、再生医療や医用工学分野のトランスレーショナルリサーチを支援します。清浄な環境で外科処置も可能で、画像解析も行うことができます。
中大動物を用いる実験は、感染症法や家畜伝染病予防法、カルタヘナ法などにより規制されています。適切な排水の滅菌や空調の整備、逃走防止措置により、法令遵守と安全な研究環境の維持を図っています。

CoMIT 中大動物実験施設責任者
大阪大学医学部附属動物実験施設 教授
中尾 和貴
NAKAO Kazuki
当施設は清浄を保ち、動物福祉に配慮した適切な飼育管理を行っています。
中大動物実験施設の設備

手術室(3室)
室内に給気する空気はヘパフィルターにて濾過しており、無菌手術をおこなえます。

画像解析室
大型CT装置により生体の画像解析が可能です。

排水の滅菌槽
1度に2トンの排水を処理できる滅菌槽2基を設置しています。


再生医療技術の開発例

iPS細胞由来軟骨移植による関節軟骨損傷の再生治療法

