すべて
免疫創薬ユニット
再生ユニット
免疫再生融合ユニット
新融合領域ユニット
CoMIT
特許
磁気刺激装置
発明人:西川 敦、齋藤 洋一、福島 大志、関野 正樹、内田 国克
登録番号:5622153
公開番号:WO2010/147064
出願番号:特願2011-519757
特許権者:国立大学法人大阪大学、国立大学法人東京大学
特許登録日:2014年10月3日
特許出願日:2010年6月11日
脳神経機能再生学(帝人ファーマ)共同研究講座
2016.9.1 掲載
特許
経頭蓋磁気刺激用頭部固定具及び経頭蓋磁気刺激装置
発明人:齋藤 洋一
登録番号:5449768
公開番号:WO2007/123147
出願番号:特願2008-512132
特許権者:国立大学法人大阪大学
特許登録日:2014年1月10日
特許出願日:2007年4月18日
脳神経機能再生学(帝人ファーマ)共同研究講座
2016.9.1 掲載
論文
平田 雅之
【脳神経】脳磁図:てんかんの脳磁図診断
臨床病理レビュー 生理機能検査の最新の動向 特集151号, 151:87-94, 2014
脳神経外科学
2016.3.25 掲載
論文
平田 雅之、吉峰 俊樹
皮質脳波を用いたワイヤレス体内埋込型
運動・意思伝達機能補填装置
臨床評価, 42:112-114, 2014
脳神経外科学
2016.3.25 掲載
報道
日本光電 BMI装置 体内埋め込み型 実用へ
阪大と共同 ALS患者など対象
報道機関:科学工業日報
報道日:2014年5月2日
脳神経外科学
2016.3.25 掲載
報道
SFが現実になった
「サイボーグ進化論」
報道機関:文芸春秋
報道日:2014年7月号
出演者:吉峰 俊樹、平田 雅之
脳神経外科学
2016.3.25 掲載
報道
笑顔の約束〜難病ALSを生きる〜
報道機関:テレビ朝日
放送日:2014年12月21日
出演者:平田 雅之
脳神経外科学
2016.3.25 掲載
著書
Magnetoencephalography: From Signals to Dynamic Cortical Networks
著者:Hirata M
担当頁:Neural decoding and brain machine interfaces based on electromagnetic oscillatory activities: a challenge for MEG (pp503-505)
出版社:Springer
発行年:2014

脳神経外科学
2016.3.25 掲載
著書
Annual Review 神経 2014
著者:平田 雅之、栁澤 琢史、吉峰 俊樹
担当頁:脳表電極を用いたブレイン・マシン・インターフェース(pp107-113)
出版社:中外医学社
発行年:2014

脳神経外科学
2016.3.25 掲載
著書
【次世代】
ヘルスケア機器の新製品開発
著者:平田 雅之
担当頁:第11章 第4節 皮質脳波を用いたブレイン・マシン・インターフェースによる体内埋込型運動・意思伝達支援装置の開発(pp581-587)
出版社:技術情報協会
発行年:2014

脳神経外科学
2016.3.25 掲載
学術・学会活動
学会発表
Towards clinical application of electrocorticographic brain-machine interfaces
講演者:Hirata M
会議:International Workshop on Cognitive Neuroscience Robotics (Osaka University [Osaka, Japan])
日程:2014年12月10日
脳神経外科学
2016.3.25 掲載
学術・学会活動
招待講演
ブレイン・マシン・インターフェイスによる脳機能再建
講演者:平田 雅之
会議:Nagano Stroke Seminor(ホテル国際21 [長野])
日程:2014年11月25日
脳神経外科学
2016.3.25 掲載
学術・学会活動
学会発表
ECoG-based neural decoding and prosthetic control in a completely paralyzed --ALS person.
講演者:Hirata M, Yanagisawa T, Sugata H, Fukuma R, Moriwaki T, Shayne M, Kishima H, Seki T, Yokoi H, Sawada J, Mihara M, Fujino H, Hayashi Y, Kudo T, Kamitani Y, Yoshimine T
会議:The 44th annual meeting of Society for Neuroscience (Washington Convention Center [Washington,DC, USA])
日程:2014年11月16日
脳神経外科学
2016.3.25 掲載
学術・学会活動
学会発表
Individualized cortical electrodes for gyral and sulcal recording.
講演者:Hirata M
会議:7th International Workshop on Advances in Electrocorticography (Marriott Wardman Park [Washington,DC, USA])
日程:2014年11月14日
脳神経外科学
2016.3.25 掲載
学術・学会活動
講演
ブレイン・マシン・インターフェースによる医療の未来
講演者:平田 雅之
会議:第54回日本核医学会学術総会・第34回日本核医学技術学会総会学術大会(大阪国際会議場)
日程:2014年11月8日
脳神経外科学
2016.3.25 掲載
学術・学会活動
学会・シンポジウムのオーガナイズ
頭蓋内電極を用いたブレイン・マシン・インターフェースの臨床応用に向けて
講演者:平田 雅之
会議:第1回脳神経外科BMI懇話会(大阪大学医学部 銀杏会館)
日程:2014年10月18日
脳神経外科学
2016.3.25 掲載
学術・学会活動
学会発表
てんかんの病態からみた頭蓋内脳波の有用性について
講演者:押野 悟、貴島 晴彦、平田 雅之、栁澤 琢史、枝川 光太郎、クーウィミン、井上 洋、谷 直樹、圓尾 知之、細見 晃一、小林 真紀、清水 豪士、吉峰 俊樹
会議:第48回日本てんかん学会学術集会(京王プラザホテル [東京])
日程:2014年10月3日
脳神経外科学
2016.3.25 掲載
学術・学会活動
学会発表
大阪大学医学部附属病院における脳磁図利用実績
講演者:平田 雅之、栁澤 琢史、井上 洋、貴島 晴彦、押野 悟、細見 晃一、下野 九理子、吉峰 俊樹
会議:第48回日本てんかん学会学術集会(京王プラザホテル [東京])
日程:2014年10月3日
脳神経外科学
2016.3.25 掲載
学術・学会活動
招待講演
Patient-specific Contour-fitting Sheet Electrodes for Electrocorticographic Brain Machine Interfaces
講演者:Hirata M, Morris S, Sugata H, Matsushita K, Yanagisawa T, Kishima H, and Yoshimine T
会議:The 36th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society (Sheraton Hotel & Towers [Chicago, USA])
日程:2014年8月29日
脳神経外科学
2016.3.25 掲載
学術・学会活動
学会発表
Hyperscanning MEG for understanding mother–child cerebral interactions
講演者:Hirata M, Ikeda T, Asada M, Kikuchi M, Hiraishi H, Yoshimura Y, Kimura T
会議:19th International Conference on Biomagnetism (Halifax, Canada)
日程:2014年8月27日
脳神経外科学
2016.3.25 掲載
学術・学会活動
学会発表
脳律動とクロスフリクエンシーカップリングに関する
体系的考察
講演者:平田 雅之、栁澤 琢史、後藤 哲、菅田 陽怜、吉峰 俊樹
会議:第29回日本生体磁気学会大会(大阪大学吹田キャンパスコンベンションセンター)
日程:2014年5月30日
脳神経外科学
2016.3.25 掲載
学術・学会活動
招待講演
ワイヤレス体内埋込型ブレイン・マシン・インターフェースによる運動・コミュニケーションの支援
講演者:平田 雅之
会議:ワイヤレス・テクノロジー・パーク2014(東京ビックサイト)
日程:2014年5月28日
脳神経外科学
2016.3.25 掲載
学術・学会活動
招待講演
ブレイン・マシン・インターフェース:
脳信号解読制御による身体障害者支援を目指して
講演者:平田 雅之
会議:市立伊丹病院 クリニカルニューロサイエンスセミナー ~近未来の治療を語ろう~(市立伊丹病院 [兵庫])
日程:2014年5月20日
脳神経外科学
2016.3.25 掲載
学術・学会活動
招待講演
ブレイン・マシン・インターフェースの臨床応用
講演者:平田 雅之、吉峰 俊樹
会議:第34回日本脳神経外科コングレス総会(大阪国際会議場)
日程:2014年5月16日
脳神経外科学
2016.3.25 掲載
学術・学会活動
学会発表
3次元造形rapid manufacturing技術を用いた
電子回路内蔵人工頭蓋骨の開発
講演者:平田 雅之
会議:第7回日本整容脳神経外科研究会(ヒルトン福岡シーホーク)
日程:2014年4月19日
脳神経外科学
2016.3.25 掲載
学術・学会活動
学会発表
日本発、体内埋込型頭蓋内脳波計測装置の開発
講演者:平田 雅之、松下 光次郞、鈴木 隆文、安藤 博士、吉田 毅、佐藤 文博、モリス シェイン、柳澤 琢史、貴島 晴彦、吉峰 俊樹
会議:第23回脳神経外科手術と機器学会(CNTT)(ヒルトン福岡シーホーク)
日程:2014年4月19日
脳神経外科学
2016.3.25 掲載
表彰・受賞
第3回 大阪大学総長顕彰 研究部門
受賞者:平田雅之
(脳神経外科・特任准教授)
主催団体:大阪大学
受賞日:2014年
脳神経外科学
2016.3.25 掲載
論文
Nakagami H, Koriyama H, Morishita R.
Peptide vaccines for hypertension and diabetes mellitus.
Vaccines, 2:832-840., 2014
健康発達医学寄附講座
2016.2.29 掲載
論文
Shimamura M, Nakagami H, Osako M, Kurinami K, Koriyama H, Pang Z, Tomioka H, Tenma A, Wakayama K, and Morishita R.
OPG/RANKL/RANK asix is a critical inflammatory signaling system in ischemic brain in mice.
Proceedings of the National Academy of Sciences USA, 111:8191-8196., 2014
健康発達医学寄附講座
2016.2.29 掲載
論文
Pang Z, Nakagami H, Osako M, Koriyama H, Nakagami F, Tomioka H, Shimamura M, Kurinami H, Takami Y, Morishita R, Rakugi H.
Therapeutic vaccine against DPP4 improves glucose metabolism in mice.
Proceedings of the National Academy of Sciences USA, 111:E1256-1263., 2014
健康発達医学寄附講座
2016.2.29 掲載
論文
Tomioka H, Nakagami H, Tenma A, Saito Y, Kaga T, Kanamori T, Tamura N, Tomono K, Kaneda Y, Morishita R. Novel anti-microbial peptide SR-0379 accelerates wound healing via the PI3 kinase/akt/mTOR pathway. PLoS One 2014;9:e92597.
Novel anti-microbial peptide SR-0379 accelerates wound healing via the PI3 kinase/akt/mTOR pathway.
PLoS One, 9:e92597., 2014
健康発達医学寄附講座
2016.2.29 掲載
論文
和田 尚、土岐 祐一郎
胃癌に対する免疫療法
日本臨床, 72巻増刊号:735-9, 2014
臨床腫瘍免疫学共同研究講座
2016.2.29 掲載
論文
長瀬 博次、西塔 拓郎、和田 尚、西川 博嘉
抑制性T細胞の同定と機能評価
Surgery Frontier, 21(3):70-75, 2014
臨床腫瘍免疫学共同研究講座
2016.2.29 掲載
表彰・受賞
阪大総長顕彰
受賞者:中神 啓徳
(健康発達医学講座・寄附講座教授)
主催団体:大阪大学
受賞日:2014年7月8日
健康発達医学寄附講座
2016.2.29 掲載
表彰・受賞
日本抗加齢医学会総会
最優秀演題賞
受賞者:中神 啓徳
(健康発達医学講座・寄附講座教授)
主催団体:一般社団法人日本抗加齢医学会
受賞日:2014年6月7日
健康発達医学寄附講座
2016.2.29 掲載
表彰・受賞
第3回大阪大学総長奨励賞
受賞者:島村 宗尚
(健康発達医学講座・寄附講座准教授)
主催団体:大阪大学
受賞日:2014年7月8日
健康発達医学寄附講座
2016.2.29 掲載
表彰・受賞
日本未病システム学会学術総会
優秀演題賞
受賞者:島村 宗尚
(健康発達医学講座・寄附講座准教授)
主催団体:日本未病システム学会
受賞日:2014年11月1日
健康発達医学寄附講座
2016.2.29 掲載
表彰・受賞
脳心血管抗加齢研究会
最優秀YIA
受賞者:島村 宗尚
(健康発達医学講座・寄附講座准教授)
主催団体:脳心血管抗加齢研究会
受賞日:2014年12月6日
健康発達医学寄附講座
2016.2.29 掲載
表彰・受賞
日本抗加齢医学会総会
YIA最優秀演題
受賞者:郡山 弘
(健康発達医学講座・寄附講座助教)
主催団体:一般社団法人日本抗加齢医学会
受賞日:2014年6月8日
健康発達医学寄附講座
2016.2.29 掲載